お知らせ
★年長児 運動会★
9月22日(金)、年長児の運動会を行いました。
朝からワクワク・ドキドキで元気いっぱいの子どもたち。
全員で気合を入れて、開会式へ!
ディズニー体操もかっこよく踊っていました。
障害物競走ではラダーや跳び箱などの障害物を越え、ゴール!
次は親子競技!
分かれているカードを合わせて、同じ物を探します。みんなで答え合わせをして、次の人へバトンタッチ♪
親子で『あおきいろ』のダンスを踊りました♪
次は、組み立て体操!
全員で心を一つにして、いろいろな型や力を合わせて『花』や『山』の型を見事決めました!
最後は待ちに待ったクラス対抗リレーです!
クラスメイトと気持ちを一つにバトンを繋ぎました。子どもたちはみんな真剣そのもの!!
いよいよ閉会式です。
一人ひとりの達成感にあふれた笑顔はとてもすてきで、誇らしげでもありました。
感動をありがとう‼
一生懸命頑張った後には、リラックスした表情も☆
友達とたくさん協力し、元気と笑顔いっぱいの楽しい一日になりましたね!!
お家の方も最後まで温かい応援と拍手、ありがとうございました!!
★年中・年少・満3歳児 運動会♪
9月21日(木)、年中・年少・満3歳児が運動会を行いました!
元気いっぱいにディズニー体操を行い、準備万端の子どもたちです。
年少児・満3歳児のもも組さんは、初めての運動会にわくわく♪
かけっこではかわいいうさぎになりきって、思いきり園庭を駆け抜けました!
年中児もかけっこではかわいいおサルになりきり、バナナをゲットしてゴールしました!
続くバルーンでは、年中児みんなで気持ちを一つにいろいろな形を作りました。
花火の玉が打ちあがった時には、たくさんの拍手が送られました!!
年少児さんも「わー!!」と驚きの歓声と憧れのまなざしを向けていましたね。
年少児ともも組さんは、おいしそうな食べ物を親子一緒に運びました。
お顔より大きな食べ物に嬉しそう‼ その後はみんなで楽しくダンス♪
年中児は玉入れも頑張りました☆ その後はおサルになりきっての親子ダンス♪
あいにくの天気でしたが、ニコニコの笑顔がたくさんの運動会でした♪
お家の方も、あたたかい応援と拍手をありがとうございました!!
2023年度 運動会
本日、2023年度 年長児運動会を実施いたします。
未就園児が参加できる競技も準備してお待ちしております!
参加してくださった方は、素敵なご褒美ももらえますよ♡
2023年9月22日(金)
9:30~ 運動会開始 11:15分 終了予定
未就園児用の競技は、10:30頃を予定しております。
10:25までに郡山ザべリオ学園幼稚園 園庭までお越しください。
*2024年度 園児募集について*
*2024年度 園児募集について*
《入園願書交付》
2023年度9月1日(金)から開始
《入園願書受付》
出願受付開始 2023年度10月2日(月)
出願締め切り 2023年度10月5日(木)
《募集対象》 年中児・年少児・満3歳児
※4年保育の満3歳児も含め、全年齢が同じ出願期間となっておりますのでご注意ください。
※満3歳児につきましては、2021年4月2日生まれから2021年12月31日生まれまでのお子さんが対象です。
【場所】 幼稚園事務窓口
【時間】 午前9時~午後4時
◊受付初日10月2日のみ、午前8時開始です。
初日のみ、午前7時から整理券を配布し、待ち時間を少なくするよう受付時間は指定となっています。
◊出願順に、園長面談の日時を選んでいただきます。
♡お楽しみ会♡
7月15日(金)に、お楽しみ会を行いました!
今年度のお楽しみ会は、各クラスに分かれてお店屋さんごっこ!
この日のために、子どもたちがモンテッソーリのお仕事を生かした商品づくりを行い、
たくさんの素敵な商品がお店に並びました!
「いらっしゃいませ~!」「バックいかがですか~?」
「これ一つください!」「まいどあり~!!」
売り手と買い手を交換し、店員さんになったりお客さんになったりしながらお店屋さんごっこを楽しみました!
たまごクラブのお友達もお買い物に来てくれましたよ♪
お店屋さんごっこを楽しんだあとは、園庭でみんなで元気よく盆踊り♪
そのあとは、さくらバッチさんがみんなに秘密で用意したお楽しみの時間…♡
6月にプラネタリウムに行った子どもたちは、チューリップバッチさんやちょうちょバッチさん、ことりバッチさんにも
あのドキドキを味わってもらいたい…!と、トンネルの中に、キラキラを飾ったり、おばけや宇宙人を飾ったり…
不思議なトンネルの出来上がり!
当日はさくらバッチさんが、ライトでトンネルの中を照らしたり、周りで楽器を鳴らしてみたり…
「たのしい~!!」「こわくなかったよ!!」と元気いっぱいトンネルを通り抜ける子どももいれば、
「ちょっとこわかった…」という子どもももいました。
さくらバッチさんが用意してくれた秘密のお楽しみ、ドキドキしながらみんなで楽しむことができました♡
1学期の締めくくりとなる、楽しい1日になりましたね!
★6月 幼小交流★
6月15日(木)、16日(金)に幼小交流を行いました!
2回目の交流を楽しみにしていた子どもたち。
学園体育館でミニ運動会をしたり、講堂でゲームを楽しんだりしました。
お兄さんお姉さんのリードで、交流の時間を思い切り楽しむことができましたね!
お家の方にもたくさん見に来てもらえて、嬉しかったようです♪
次回は2学期。楽しみですね!
年中児★ペップキッズ
6月1日(木)に、さくら・きく・ばら組の年中児が
8日(木)には、すみれ・ゆり組の年中児がペップキッズへ行ってきました♪
元気いっぱい走り回って遊んだり、砂の感触を楽しんだり…
楽しい一日になりました!
年長児☆プラネタリウム見学
6月8日(木)に、年長児が郡山ふれあい科学館にてプラネタリウム見学へ行ってきました!
バスに乗ってお出かけする日をとっても楽しみにしていた子どもたち♡
エスカレーターの中もウキウキです!
まずは、プラネタリウムで「なつのおほしさま」を見ました。
「一番星あった!」「夏の大三角形っていうんだね!」と、星空を見上げながらたくさんの発見があったようです。
その後は、ビー玉こま作り★
はさみで紙を丸く切って、ビー玉を張り付けて完成…!
「いろんな色に見える!!」「なんでなんだろう!?」
と驚いた表情を浮かべながら、一生懸命こまをまわしていました。
おにぎりを食べたら、展示コーナーを見学♪
たくさんの発見と学びがあった一日となりました♡
学園ホームページ 通信障害のお詫びとお知らせ
日頃から本学園の教育活動へのご理解・ご協力に心より感謝申し上げます。
数日前より、サーバー移行に伴うメンテナンスによって、学園ホームページにおいて通常時とは異なる画面が表示されるトラブルが発生しておりました。管理会社に確認し、安全上問題がないことを確認いたしました。なお、現在は復旧しております。
皆様には、大変ご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。
なお、端末やブラウザによっては、現在も通常とは異なる画面が表示される場合がございますが、時間をおいて試していただくか、キャッシュ(履歴)を削除していただくことで解消いたしますので、よろしくお願いいたします。
❁マリア祭❁
新緑の美しい5月は、聖母マリア様の月です。
いつも私たちを見守ってくださるマリア様に感謝の気持ちを込めて、5月25日(木)にマリア祭を行いました。
マリア祭に向けて、「困っているお友達を助ける」「お友達と仲良く遊ぶ!」「鉄棒がんばる!」
「お弁当残さないで食べる!」など、子どもたち一人ひとりがマリア様が喜ぶことってなんだろう?と考え、実践してきました。
マリア祭当日、子どもたちは登園してくると、マリア様にお花をお捧げしました。
子どもたち一人ひとりが、マリア様のために…と自分で選んだり、おうちの方と一緒に選んだお花です。
カトリック郡山教会の佐藤神父様においでいただき、まずは年長児が神父さまからのお話を聞きました。
代表児が、クラスごとに考えたお祈りをマリア様にお捧げしました。
最後には、神父さまから一人ずつ祝福をいただきました。
年中・年少・満3歳児も、神父さまからのお話を聞き、祝福していただきました。
これからも、マリア様のような心で過ごしていくことができますように…。
そして、子どもたちがこれからも笑顔いっぱいの毎日を過ごしていくことができますように見守っていてください。