フォトダイアリー
SDGs学習発表会
3月2日(水)は、1学年の授業でSDGsの学習発表会の前半の部を行いました。
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2015年9月の国連サミットで採択された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
本日まで生徒たちは、一つ一つの目標について、社会で活動している人物や企業を調べ、スライドにまとめていました。
本日は学年を4つのブロックに分けて、自分の担当の目標について学年メンバーに発表しました。以下は生徒の感想です。
*みんなアニメーションを使ったり、スライドの枚数を充実したりなど、内容をより良く伝えようとしていました。スライドの作り方や伝えやすくするための工夫も学べました。
*一人ですべての目標を調べるよりも、みんなで分担して調べて学習しあうことで、SDGsについて理解を深められました。スライドも綺麗でした。
*グラフを使っている人もいてわかりやすかったです。数値で地球環境の変化や失業率などを表している人もおり、SDGsの必要性を実感できました。
*SDGsの目標の中の「教育」の項目への興味が高まりました。特に識字率については、日本にいると分かりませんでしたが、世界には字を読めない人も多くいるということに驚きました。
“天使のきき方”で…
2年生を対象にした「就職ガイダンス(キャリア形成支援期コース)」を行いました。企業での就職支援や接遇セミナーなども担当されている本田恵津子さんを講師にお招きし、働くことの意義や自分らしく働くことの価値を子どもたち自ら考えて発見していく2時間のプログラムでした。Lesson3の「じぶんを知る」では教えていただいたばかりの”天使のきき方”で、お互いの興味関心や自分自身をインタビューを通して知ることができました。
最後の全校集会…
2021年度最後の全校集会を放送で行いました。受賞報告では、「ぼくらのひろば」で特選を受賞した1年 平栗環さんと「福島県書きぞめ展」で書きぞめ奨励賞を受賞した3年 田中友梨さんが作品内容についてやこれからの抱負などを話してくれました。
まさに”データの活用”です!!
1学年の数学では、前回と今日の2時間でデータの活用のまとめ学習として「1円玉年代別調査」を行いました。1円玉の製造年を調べ、これまでに学習した表やグラフを実際に活用し、年代による散らばりの様子を分析するという学習です。 グラフや図、表などを使いながら、レポートの作成まで行いました(1円玉は事前に洗ったものを使用し、調査後には手洗いの指導も行っています)。
金曜日 生徒会総会です!!
今週末に今年度最後の生徒会総会を行います。その打ち合わせとリハーサルのために、本部が各部の委員長を招集しました(美術室が会場だったので、3年生が卒業版画集の制作もしていました)。卒業する3年生にとっては最後の総会になります。先輩から後輩たちへバトンを渡し、引き継いでいくものはしっかりと継承し、進化させていくものは失敗を恐れず大胆に変えていってほしいと思います。
来週の”バトル”に備えて…
2年国語では来週「ビブリオバトル」を予定しています。その準備のため、今日は学習センターで使用する本を選んだり、しっかり読み込んで内容を確認する活動が行われていました。
今年度最後の定期テスト…
連休明けの今日から1,2年生の学年末テストが始まりました。来月初めに模試はありますが、定期テストは今年度最後です。いい意味での緊張感をもって臨んでいるようです。
今日も…放送による集会でした
今日のお昼休みに全校集会を開きました。新型コロナの感染状況により今月も放送での集会になりました。校長、生徒会長、生徒指導担当からの話、郡山市小・中学校書きぞめ展 奨励賞と福島県中学校選抜卓球大会男子団体第3位の受賞報告、そして生徒会が設置している「意見箱」に投函された要望等に対しての回答などがありました。
2年英会話の授業です!!
今日の2年2組の英会話は「好きなメディアを紹介する」授業でした。英会話の授業は少人数できめ細やかな指導をするため、クラスを出席番号の奇数・偶数に分けて行っています。スライドを使って、英語で自分が好きなマンガやアニメ・映画などを紹介し、最後に質問タイムも設けました。
【広報委員会】サタデースクール頑張っています!
郡山ザベリオ学園中学校広報委員会です。
サタデースクール頑張っています!生徒のみんなで数学のゲームを作成して、発表をしました!
どのゲームも面白そうです!(記事作成・写真撮影 : 1年Eくん)