フォトダイアリー
新人戦 1日目です!!
郡山市中学校新人総合大会が始まりました。3年生からバトンを渡された後輩たちのデビュー戦になります。学校に残っている3年生たちは模擬テストを、1,2年生はクラスをひとつにして授業を行いました。明日も学校から全力で応援しています。頑張れ ザベリオ生!!
<1日目の結果>
剣道 (女子団体) 優勝
(女子個人) 康華奈 第2位 平本悠惟, 星馨 ベスト8
卓球 (男子団体) 決勝リーグ進出 ※明日試合を継続
(男子個人) 池田悠真, 金田篤典, 片山・松本ペア ベスト8 ※明日試合を継続
ソフトテニス (女子団体) ベスト8
バスケットボール vs 郡山二中 24-53
サッカー<行健中さんとの合同チーム> vs 富田中 0-2
世界にたったひとつのロザリオを作ろう!!
“ロザリオの月”10月を前に、宗教の時間にロザリオ作りをしました。「ロザリオ」とは、聖母マリアへの祈りを連ねて唱えることで、『マリア様に霊的なバラの冠を捧げる祈りを指す言葉』であり、同時に、祈りの際に『祈りの回数を確認するために用いる道具』も指します。使用するビーズは個人で準備するので、色や大きさも様々。世界でただひとつのロザリオが完成します。今までは慣れている3年生が1年生に作り方を教えながら進めていましたが、コロナ禍のため今年も異学年交流は出来ませんでした。毎年作っているので、家族や他校のお友達などに渡している生徒もいます。懸命に頑張っていらっしゃる医療従事者の方々に一日でも早い日常が訪れますようにと祈りを込めて作りました。
生徒会役員選挙・立会演説会
本日の5・6校時は、生徒会役員立候補者による立会演説会と生徒会役員選挙を実施しました。
コロナ禍以前は、講堂に一堂に会して実施していましたが、今年度は、立候補者と責任者の写真をスクリーンに映し出し、放送によって演説を行いました。
「生徒主体であり、SDGsの活動をより活発な学校にしたい」
「みんなが楽しいと思える、いじめのない学校にしたい」
「コロナ禍でも、より安心・安全に過ごせる学校にしたい」
「みんなが気持ちよく学習に取り組むことができる学校にしたい」
など、さまざまな思いが立候補者から語られていました。責任者からも、それぞれの候補者の長所が、日常生活の具体的なエピソードも交えて紹介されていました。選挙結果は来週月曜に発表になります。
卒業まであと…
22日(水)6校時に卒業アルバム用の個人写真の撮影がありました。1人3枚ずつ撮るので、いろいろなポーズを考えてきていたようです。写真のために、今日は久しぶりにネクタイでの正装となりました。3年生としての生活も折り返し…。季節と共に少しずつ寂しさも感じてくる頃です。
全校集会がありました
21日(火) お昼休みに放送による全校集会を行いました。受賞報告と中体連新人大会壮行会が主な内容です。受賞報告では東北大会まで進んだ特設水泳部池田さん・市民体育祭で準優勝を果たしたソフトテニス部横田さん・英語弁論大会で県大会まで進んだ大谷さんから喜びのひと言がありました。また壮行会では新部長の意気込みの後に、3年の前部長から励ましの言葉があり、後輩たちの活躍を願う熱い気持ちが表れていました。
愛のフードドライブプロジェクト活動中です!!
本校では昨年の3年生の総合で取り組んだSDGsをきっかけに、有志による”愛のフードドライブプロジェクト”を行っています。毎月15日頃から2日程度をかけて、家庭で余っている食料品を学校に持ってきてもらい、それらをまとめて『フードバンク郡山そっとね』に寄付しています。今月は定期テストの関係で、来週21日から2日間です。今朝有志が全校生に向けて放送し、Classiでもその情報は流していました(写真は1学期のものです)。
定期テスト終了!!
2日間の定期テストが終わりました。今日は4校時までがテストだったので、お昼休みはいつも以上に活気がありました。生徒会役員改選を来週に控えた選挙管理委員は投票用紙の確認作業を、体育館は来月の輝跡祭の中で行われるザベリオスポーツカップのための練習を…と、テストのことは忘れてそれぞれの活動を楽しんでいました。
2学期中間テスト1日目です!!
今日から定期テストが始まりました。2学期中間テストは9教科になります。1年生にとっては初めて実技教科の筆記試験を経験します。お昼休みは次の時間のテスト準備。早押しクイズ形式で友だちと問題を出しあったり、自分のノートやワークをもう一度チェックしたり…とギリギリまで粘る姿がありました。
SDGs実践します!!
2年総合ではグループごとに校内で実践できるSDGsを考えています。1回目のプレゼンテーションを終え、全員から出された感想や質問などから再度スライドや資料を作り直して、再来週発表することになっています。その後は計画に沿って”実践”に入る予定です。各クラス2名ずつで構成されたグループですが、話し合いもスムーズに行われていました。
英語でプレゼン!!
3年の英会話ではプレゼンテーションを行っていました。自分の好きなものについて、今までに学習した文法や言い回しなどを使ってまとめたスライドと共に説明します。その後質疑応答の時間もあり、英語でのやりとりをします。知っている単語や文法を駆使しながら身振り手振りを交えて応えていました。