2021年11月
少し長めのお昼休みは…
火曜日と木曜日のお昼休みはいつもより少し長いため、いろいろな活動に使っています。広報委員会は輝跡祭の写真の掲示、生徒会と英語部は今週末の前期合格者対象クリスマス会のリハーサル、そしてご降誕を祝う会実行委員会のメンバーは昨日に引き続き、飾りつけをしてくれました。時間を気にしながらの毎日… ちょっとブレイクの2日間です。
待降節に入りました!!
本校では今日から待降節(クリスマスを待ち望み準備する期間)に入りました。有志で構成されたご降誕を祝う会実行委員会のメンバーはお昼休みに校内の飾りつけを行いました。教室にはすでにアドベントクランツ(リースに4本のキャンドル。1週ごとに灯すキャンドルを増やしていきます)が準備されていて、今朝のお祈りのときに1本灯しました。”誰かのためにできることを考え実行したり、自分の苦手としていることに挑戦”しながらイエス様の御誕生を待ちます。
和楽器に挑戦!!
今日の5,6校時、1年の音楽で箏の実習を行いました。 講師には毎年お世話になっている生田流大師範の三森正子先生をお招きしました。姿勢なども含めお箏のいろはをとても分かりやすく丁寧に教えていただき、『さくらさくら』を楽しく演奏できるまでになりました。
“誰かのことを想う・祈る”
今日の午前 「心のつどい」を行いました。現在南相馬市にある原町教会の主任司祭としてお仕事をされながら、東日本大震災の復興支援のために尽力されている幸田和生司教様に来ていただき、『共に生きる ~誰かのことを想う・祈る~』をテーマに、司教様のご講話、話し合いと分かち合いがありました。難しいテーマでしたが、自分が感じたこと・考えたことを自分の言葉で伝えようといる姿が印象的でした。
待降節を前に…
来月のご降誕を祝う会に向けて、第1回の実行委員会を開きました。メンバーはすべて有志。1年生から3年生まですべての学年,クラスから集まってくれました。これから校内の飾りつけやアドベントクランツの作成、また共同祈願のテーマを決めたり、当日の奏楽のための練習なども始まります。有志のもつ熱量を校内に広めていきます。
2年研修旅行第3弾!!
2年生研修旅行の最後は農業体験。バスで天栄村に向かいました。悪天候が予想されましたが、体験中は雨も降らず実施でき、ヤーコンの収穫を皆で行いました。担当の方から説明を受けながら楽しそうに収穫を行っていました。お昼はヤーコン料理をいただき、午後からお箸づくりです。担当の方から説明を受け、みんな丁寧に作っていました。後日、学校に届きます。 自然の恵みをたくさん受けた1日になりました。
作文コンクール入賞!!
中学生の税についての作文コンクールで2年の桑名純平くんが「郡山地区納税貯蓄組合連合会会長賞」を受賞しました。昨日18日に郡山地区納税貯蓄組合連合会長の今村さんと郡山税務署の職員の方が来校し、賞状と記念品を桑名くんに手渡してくださいました。純平くん、おめでとうございます。 「税についての作文コンクールで賞をいただいたことで、僕は郡由地区の納税貯蓄組合会長の市会議員でもある今村会長にお会いすることができました。議員という言葉は遠い存在のように感じていましたが、今回お会いしお話を聞いたことで、今までの価値観が変わり、とても身近な方のように感じました。税金もそれと同じく、身近なものです。校長先生からは『うちの学園は私立でみんなの家庭から授業料等をいただいているけれど、その他にも国や市からの補助金があって成り立っている」とお聞きして、自分が今まで気にとめてこなかったいろいろな人の働きがあるということを忘れずに生活したいです。また作文で日本の若者の選挙率低下について書いたのですが、今村会長もそれが問題だと思われているようで、僕たちに期待する言葉もいただきました。将来日本を支える側の世代となる日が来た時、周りの人に税や経済、政治についてとその重要性を伝えられる人になりたいと、このコンクールを通して一番に思いました」(2年 桑名純平)
職業講話を実施しました!!
本日は、郡山新卒応援ハローワークの吉田様を講師にお迎えして、職業講話を実施しました。
参加した1学年の生徒は、「社会性・個人性・経済性」といった働く上での目的について学び、また「自分を知るチェックリスト」や「職業観を広げるためのワーク」などに取り組みました。
現在、中学校で経験していることと、社会に出て働き始めることはの結びつきを考えることができる大変良い時間なりました。
今後生徒たちは、本日の学びの内容をレポートにまとめ、さまざまな職業についての調べ学習を行っていきます。
事前学習に取り組みました!!
今日の6校時 1年生は明日の職業講話、2年生は来週月曜日の農業体験のための事前学習を行いました。”働くこと”についてグループごとに調べ、スライドを使って発表する活動では、「コミュニケーションの大切さ」を話す生徒がいました。また動画を見ることで農業の現状や生産, 出荷までのプロセスなどに触れることができました。
全校集会がありました!!
今日のお昼休みに全校集会があり、大会などで入賞した子どもたちから受賞報告がありました。部活動での活躍だけでなく、短歌や作文,小説などでも素晴らしい成果を残しています。これからも文武両道で活躍してほしいと思います。
「今まであまり小説を書くという機会はありませんでしたが、今回このような賞をとることができて嬉しいです。書いていくなかで様々な発見があり、とても勉強になったし、楽しむこともできました。またこのようなことに挑戦してみたいです」(久米賞入賞 3年 京谷雅仁)
「今回はこのような賞をいただけてとても嬉しいです。これからも物語をとおして、想像力や表現力を養っていきたいと思います」(百合子賞入賞 3年 関根有紗)