NEWS

お知らせ

過去のお知らせ

インフルエンザ流行に伴う変更

2015.01.26

2年学年閉鎖を29日(木)まで延長、放課後の活動(部活動・課外等)を28日(水)まで休止、

28日(水)に予定していた『地球のステージ』公演を延期(期日は未定)します。

学年閉鎖のお知らせ

2015.01.25

インフルエンザの流行に伴い、26日(月)、27日(日)の2日間を学年閉鎖(2学年)といたします。

26日(月)は全学年で放課後の活動を一切行わず、16:15下校となります。

よろしくお願いいたします。

サタデースクール 未来タイム

2015.01.19

 1月17日(土)、本校では登校日でした。

本校では、隔週土曜日は登校日になっており、「サタデースクール」と呼ばれています。

その中の2時間は、本校独自の取り組みである「未来タイム」という時間があります。

 

 「未来タイム」とは、グループごとに研究テーマを設定し、仲間と共に一つの問題について考え、話し合い、研究や発表をする中で、思考力や表現力、コミュニケーション力など多様な力を磨いていく時間です。

 1年生では、教員による「レクチャー」が行われ、教科の内容をより掘り下げた「実物を通して学ぶ歴史」や「生物の遺伝について」のほか、普段の授業では扱わないような「読書会」や「ディズニーランドから学ぶこと」など多様なテーマの講義を行います。また、話し合いの仕方や、研究の進め方、グループ決定までを行います。

 2年生になると、各グループにわかれ、研究テーマの絞込みと決定を行います。さまざまな事象に「なぜだろう?」の疑問の枝葉を伸ばし、各グループで探求するテーマを決定し、研究を進めていきます。

 3年生では、研究の深化と、学校祭での研究発表に向けて準備と、研究のまとめを進めていきます。

 

 今日も2年生は、それぞれのグループにわかれ、研究を進めていた様子でした。以下は、今年の2年生が研究のために調べた事柄と研究の途中経過、今後の方針などをまとめたものです。学校祭の本発表に向けて…頑張っている最中です

DSC09972 DSC09976 DSC09973 DSC09977

 

中学校新聞 泉 1月号

2015.01.16

中学校新聞 泉 1月号が発行されました。

ページ下部のリンクからPDFファイルをダウンロードし、ご覧ください。

 

【記事一覧】

・校長より ~さらなる飛躍をめざして~

・書き損じはがき回収キャンペーン

・実生活で活用する21世紀型解決能力の『実践力』

 

↓ 1月号はこちら ↓

2014年度 中学校新聞 泉 1月号

ご降誕を祝う会

2014.12.22

 2014年12月22日(月)は、今年、最後の登校日であり、「ご降誕を祝う会」を、カトリック郡山教会で行いました。

中学校の生徒と教員が、一堂に会し、祈り、聖歌をうたい、メッセージを捧げ、キリストの誕生をお祝いしました。

 

2014年も残り、わずかです。

2015年も素敵な一年になりますように…。

 

DSC09905 DSC09931DSC09924  DSC09920  DSC09942 DSC09959DSC09928

小学生・中学生が力を合わせて~第2回小中合同清掃~

2014.12.19

 12月18日(木)、第2回小中合同清掃を行いました。

 

 小中合同清掃は、小学生と中学生が協力して、学校内の教室や廊下などの清掃を行う行事です。

 今回は約1時間、小学校校舎と中学校校舎を中心に清掃を行いました。中学生は小学生に清掃の手本を示し、掃除の仕方を教えてあげたりしながら、取り組んでいました。

 

 普段の中学校の清掃では、「無言清掃」を行っていますが、小学生に優しく声をかけながら、清掃に取り組む生徒が多く見られ、いつもの清掃とは少し異なる和やかな雰囲気でした。

 

DSC_1207

DSC_1223 DSC_1209

【中学校】本日の下校時刻について

2014.12.18

保護者の皆様へ

昨日同様道路状況が悪く

帰りのスクールバスの大幅な遅延が予想されるため

本日は15:00下校といたします。

なお、デリアスクールは通常通り行います。

ご理解とご協力のほど

よろしくお願い申し上げます。

ご降誕を祝う会とクリスマスに向けて…

2014.12.17

 クリスマスは、イエス・キリストの誕生をお祝いする大切な日です。イエス・キリストが生まれるまでのおよそ4週間の期間を待降節といい、クリスマスを待ち望み、準備をします。

 校舎の中には、キリストが馬小屋で誕生したことを表した「馬小屋飾り」や、クリスマスツリー、クリスマスリースなどが飾られています。

 また本校では、12月22日に全校生徒で、教会に出向き、「ご降誕を祝う会」を開きます。先週は、各クラスでご降誕を祝う会の中で、神様にささげる「共同祈願」作りを行ったところです。

 

 今年の登校日も残り僅かとなりました。心静かに待降節を過ごしながら、生徒たちが自分の心を見つめ、周りの人々…家族や友達、先生、地域の人々に対してあたたかな気持ちで接していけるように、願っています。

 

DSC09987 DSC09977 DSC09984 DSC09985

中学校新聞 泉 12月号

2014.12.13

中学校新聞 泉 12月号が発行されました。

ページ下部のリンクからPDFファイルをダウンロードし、ご覧ください。

 

【記事一覧】

・校長より ~2014年を振り返る~

・待降節と4本のろうそく

・保護者の皆様へのお願い(第2回小中合同清掃)

・年末年始について

 

↓ 12月号はこちら ↓

2014年度 中学校新聞 泉 12月号

授業参観・学年別保護者会を行いました

2014.12.13

 12月13日(土)、授業参観、学年別保護者会を行いました。

 

 保護者の方に学校にお越しいただき、生徒たちの学習の様子を見ていただきました。授業前、生徒たちからは「少し緊張する」という声もありましたが、授業が始まるといつも通りに集中して、意欲的に学習に取り組んでいたようでした。

 

 学年別の保護者会では、生徒たちの普段の生活や学習の様子、冬休みの過ごし方、進路などについて、学年ごとに説明をしました。

 

 お寒い中、お越しくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。なお本日、ご都合がつかず参加できなかった保 護者の皆様には、生徒に保護者会の資料を配布いたしましたので、ご家庭でご確認いただきますようお願い申し上げます。

 

WS000000 WS000001

見学・イベントのご案内