NEWS

お知らせ

過去のお知らせ

【バスケットボール部】新体制のもとさらなる飛躍を!!

2016.05.18
4月に1年生を4名迎え、今年度9名となり、新たなスタート切りました。 WS000008     現在は、『闘争心・競争心・平常心・執着心・自制心の心でプレーする!!』を目標にかかげ、中体連に向け練習をしています。 3年生は最後の中体連をひかえ、今まで以上に真剣な表情で1日1日の練習に取り組んでいます。1年生も部活動に少し慣れてきて、2、3年生からたくさんのことを吸収しようとしています。 今年度も、チームとして全員で活動していきます。応援よろしくお願いします!!   WS000009   <部員数・顧問> *部員 3年生 4名  2年生 1名  1年生 4名 *顧問 大竹孝明 荒井裕美     <今年度の主な戦績> 第33回大橋康男杯 一回戦 惜敗      

1学期中間テスト

2016.05.17
WS000000 WS000001 WS000002 WS000003 WS000005 WS000006 WS000004 WS000007

生徒の生徒による生徒のための生徒会総会

2016.05.13
5月13日(金)の5・6校時目に、生徒会総会を行いました。   今年度の生徒会本部、専門委員会、部活動の年間活動目標と計画をそれぞれ代表の生徒が発表しました。   本年度から、委員会はより専門性を持って生徒のために役割を果たしていこう、という目的で「専門委員会」と名称を改めました。また、新たな委員会として、体育備品の管理、壮行会の応援などを行う「体育委員会」が設立されました。   生徒会総会の会場配置にも大きな変化がありました。   今年度の生徒会総会は、1学年、2学年、3学年と議長・委員長・部長席が向き合う形で、行われました。   それぞれの話を聞きやすい形になった本日の生徒会総会では、生徒会本部や、専門委員会の活動、各部の活動の報告などを参加した生徒たちは、興味・関心を持って聴くことができていた様子でした。   今日の総会にあたっては、生徒会本部、専門委員会の委員長、各部の部長のみなさんが4月の頃から準備を進めてくれていました。ありがとうございました。   DSC00861   DSC00855   DSC00869   DSC00876   DSC00880   DSC00884   DSC00885   DSC00891   DSC00894   DSC00896   DSC00903   DSC00904   DSC00910   DSC00915   DSC00918   DSC00923   DSC00927   DSC00933   DSC00934   DSC00943   DSC00948

中学校新聞 泉 5月号

2016.05.13
中学校新聞 泉 5月号が発行されました。 ページ下のリンクからPDFファイルをダウンロードし、ご覧ください。   ↓ 5月号はこちらから ↓   2016  学校新聞 泉 5月号

新しい船員を迎え、いざ船出! ~部活動結成式~

2016.04.28
4月27日(水)は、部活動結成式を行いました。   部活動に所属する生徒が一堂に会し、校長先生や部活動担当の先生からのお話を聴きました。 高い目標を持って部活動に取り組むこと。 部活動を通して人間的な成長を遂げるということ。 日々の生活にも部活動で学んだ事柄を活かしていくこと。 「挨拶や返事」をしっかりと自信を持って行えるようになるということ。   ・・・部活動での大切なことを、年度の初めにしっかりと確認できました。   その後には、各部の部長より、今年度の目標や意気込みが発表されました。 1年生は先週までに部活動見学・体験、仮入部を行い、この部活動結成式の日より本格的に部活動に参加し始めます。   1年生が加わり、2016年度の新チームでの体制が整いました。それぞれの部活動が目標を高く持ち、日々の活動や仲間とのかかわりの中で、自分自身をより一層磨くことに頑張ってほしいと思います。     DSC00825   DSC00839   DSC00840   DSC00841   DSC00842   DSC00844   DSC00845   DSC00847

各学級の紹介と部活・委員会のリーダー紹介 ~4月全校集会~ 

2016.04.26
4月26日(火)は、全校集会を行いました。   本日の全校集会でははじめに、学級委員長がクラスの様子を紹介しました。   クラスの紹介の中では、 1年1組は「礼儀正しく笑顔が絶えない優しいクラス」 1年2組は「一致団結」 2年1組は「勇往邁進~今日できることを明日に伸ばすな~」 2年2組は「明るく楽しく、ラストまで、いつも笑顔で、広い心で、ロマンを持ち、みんなと歩む」 3年1組は「向上心と忍耐 ~最高学年としてけじめをつけ後輩たちの手本となる~」 3年2組は「咲き誇れ3-2 25人全員が協力できるクラス」 という学級目標が発表されました。     また、各専門委員会の委員長と各部活動の部長がそれぞれ挨拶をしました。 なお今年度から、委員会は専門委員会と名称を変え、これまでの 運営委員会、学習委員会、保健委員会、放送委員会、環境美化委員会、ボランティア委員会の6つの委員会に 新たに体育行事の補助や壮行会での応援、運動用具などの点検を行う「体育委員会」が設立されました。 各委員会、そして各部活動の活躍を期待しています!     DSC00791   DSC00802   DSC00808   DSC00814   DSC00816   DSC00817

中学校新聞 泉 4月号

2016.04.21
中学校新聞 泉 4月号が発行されました。 ページ下のリンクからPDFファイルをダウンロードし、ご覧ください。   ↓ 4月号はこちらから ↓   2016  学校新聞 泉 4月号

大学訪問・絵画鑑賞教室

2016.04.11
2016年4月11日は、全校生徒で福島市にある福島大学と県立美術館にでかけ、大学の見学と絵画鑑賞を行いました。   午前中には福島大学を訪問し、大学の施設の見学をしたり、大学の学部や、大学生の生活などの説明を聴いたりしました。また昼食は、学生食堂でそれぞれ注文し、学生食堂の雰囲気を体験しました。 午後には、福島県立美術館に出かけ、フェルメールとレンブラント展に参加し、17世紀の絵画をじっくりと鑑賞していきました。 以下は生徒たちの感想です。     ○大学では、福島の復興についてのお話を聞きました。そのお話の中で、1番印象に残っているのは「福島県民の人たちは自分の県について考えており、すばらしい」ということです。それを聴いたとき、とても嬉しかったし、自身を持つべきことだと思いました。   ○私は大学見学で情報処理センターについてのお話を聞きました。福大には400台以上のパソコンが置いてあり、授業ごとに使うパソコンも違うことがわかりました。400台のパソコンを管理するのはとても大変そうだな、と思いました。   ○福島大学では環境放射能研究所というところへ案内していただきました。そこでは、森林・海洋の放射性物質分布確認・移行調査や野生動植物・菌類への影響の調査をしていました。2011年の原発事故から、5年が経っても問題となっている「放射能」に私たち1人ひとりがどう向き合っていくのかが大切だと今日改めて感じました。   ○学食は大学生のためにメニューの内容や金額などがしっかり考えてあってすごいと思いました。今日の大学見学を将来、大学に進むときのために、生かせたらいいと思います。とても良い経験になりました。   ○フェルメール・レンブラント展では、昔の絵画やその時代の背景に触れ、知ることができました。資料集の写真だけでは伝わりにくい色合いや細かい部分、迫力などがすごく伝わってきました。画家の描く絵は、物の配置や色の使い方、人のポーズなどがリアルで驚きました。絵の中の生き物や水、風、木が今にも動き出しそうでずっと見ていたくなりました。また、1つ1つの絵にストーリーがあり、それを読み取っていくのが面白かったです。絵の人物が思っていること、言いたいことが感じとれそうでした。   ○私は風景画や肖像画などの種類の中で、静物画が一番好きで、その絵画が飾られているところが一番楽しかったです。「果物のある静物」や「銀器やグラス、皮の剥かれたレモンのある静物」が特に気をひかれました。ぶどう、さくらんぼ、レモンが本物のような透明感があり、とても驚きました。   ○フェルメールとレンブランドが描いた絵を近くで見て、私たちが描く絵とはまったく違うので、感動しました。色の使い方や、人などの表現の表し方をたくさん学ぶことが出来ました。   DSC00617   DSC00624   DSC00626   DSC00633

第53回 入学式を行いました。

2016.04.08
2016年4月6日、第53回入学式を行いました。   今年度は神様のお導きで、63名の新入生を迎えました。 入学式では、担任の呼名に対して、一人ひとりが大きな声で返事をし、新たなスタートをきることができました。   1年生は、この3日間で、学校のルールの確認や委員会などの役割決め、校舎の教室を見て回るなど、中学校の生活のための準備を進めました。   来週からは、宿泊研修が始まります。集団生活を行う中で学びを得て、63名の絆を深める良い研修になりますように。   DSC00593   DSC00610   DSC00615   DSC00575    

一人ひとりが輝き、ともに活動する学校を目指して

2016.04.07
校長あいさつを更新いたしました。下記のリンクから、ご覧ください。 http://www.xaverio.ed.jp/junior/greeting
見学・イベントのご案内