NEWS
お知らせ
3年2組 行動宣言!! – その“いじり”大丈夫?-
2017.09.06
学活の時間に「いじり」について考えました。
仲が良いから大丈夫、笑っているから大丈夫、みんな楽しそうだか大丈夫・・・。
本当にそうなのか、映像を見ながら一人ひとり「いじり」と向き合い、これからの学校生活をどう過ごしていくのか自分自身の在り方を考えました。
この行動宣言を一人ひとりが実践していき、安心できる環境をつくっていきたいと思います。

【2学年】ブリティッシュヒルズ研修、2日目!
2017.09.05
全員元気に朝を迎えました。
ブュッフェで美味しい朝食をいただきました。

2日目のレッスンです。ブリティッシュスポーツで汗を流しました!




【2学年】ブリティッシュヒルズ研修、1日目!
2017.09.04
全員元気にブリティッシュヒルズに到着です。写真はオリエンテーション中の様子です。
先生に、英語でチェックインしています。
May I check-in please?
各テーブルで取り分け、美味しい昼食をいただきました。
cookingのレッスンです。
講師の先生が英語でスコーンの作り方や分量を説明してくださいました。それぞれ美味しいスコーンができますように。
飛び出すポップアップカードのレッスンです。
想像力を働かせて、思い思いに自分のカードを作成しています。







発育測定
2017.09.04
8/28(月)と29(火)に小学生、31(木)に中学生が発育測定を行いました。
測定内容は、身長と体重です。
4月から比べて、自分の体格はどのように変化したかを確認した日となりました。
「背が伸びた!」「体重が増えた!」
など、子ども達は、自分の成長を喜んでいました。
自分の体を大切にするためには、自分の体を知ることが必要ですね☆

◆小学生・保護者対象◆ 中学校体験会・説明会
2017.09.02
9月2日(土)は、郡山ザベリオ学園中学校「オープンスクール」、中学校体験会・説明会を行いました。
本日のオープンスクールには、40名以上の方にお越しいただき、本校の教育内容の説明や、校舎案内、授業体験・見学などのプログラムにご参加いただきました。
本日の授業体験では、社会と理科の授業を行い、電子黒板を使用した問題に取り組んだり、葉の葉脈の役割を実験を通して学ぶなどの活動に取り組みました。またその後の部活動体験では、本校1・2年生が案内をしたり、体験の説明をするなどの活躍の場面もありました。
本日ご参加いただいた皆様、お忙しいところ、また遠いところからも足を運んでいただき、本当にありがとうございました。
また部活動体験・見学をサポートしてくれた中学生の皆さん、ありがとう!

【3学年】クリーン作戦を実施しました!
2017.09.01
9月1日(金)は、3学年で地域のゴミ拾い活動、「クリーン作戦」を実施しました。
3年生にとっては今回が最後のクリーン作戦であり、張り切ってゴミ拾いに取り組む様子がありました。
ゴミ拾いをしている最中には、多くの地域の方にご挨拶や、「ご苦労様です」と労いの言葉をいただきました。
お声掛けいただいた地域の皆様、ありがとうございました。




【1学年】今週の1年生です!
2017.09.01
8月29日(火)の学活の時間に学級掲示の作成を行いました。秋らしい掲示を作るために各学級、全員が協力して活動していました。
総合学習の時間に1学期から行ってきた職業調べのまとめとして、8月30日(木)にハローワークより講師をお招きして、「働くことを考えよう」というテーマで講話をいただきました。この学習を通して将来を考えるきっかけになればと思います。

市英語弁論大会 第2位入賞!
2017.09.01
8月29日(火)には、3年の阿部千穂さんと白江誠史朗君が、郡山市英語弁論大会に出場してきました。
阿部さんは創作の部、白江君は暗唱の部にそれぞれ出場し、白江君は2位入賞を果たしました。
2人は夏休みの間や土日も練習のため登校し、努力を重ね今回の大会に臨みました。
本番のスピーチでは、二人とも自分のこれまでの練習の成果を発揮し、堂々としたスピーチを披露することができました。
今後もザベリオ生の一層の活躍を楽しみにしています。

【3学年】卒業生から学ぶ ~大学生講話~
2017.08.26
8月25日(金)は、3学年の生徒を対象に、大学生講話を行いました。
今回は、本校の卒業生である現役大学生4名に学校に来ていただき、講話をいただきました。
講話では、
中学校や高校時代に大切にすべきこと
受験勉強や学習方法のアドバイス
大学生としての生活の様子
などについて具体的なお話いただきました。
「卒業後にも支えあえる仲間でいられるように、今の絆を大切にしてください。」
「何事にも全力で取り組んでみてください、そして周りの人を大切にしてください。」
「時間を無駄にせず、いろいろなことを吸収してください。」
さまざまなメッセージをいただきました。今後の進路決定や卒業までの生活に活かしてほしいと思います。

2学期始業式・賞状伝達・英語弁論スピーチ披露!
2017.08.24
8月23日(水)は2学期始業式でした。
始業式では、代表児童・生徒による夏休みの振り返りと、2学期の決意表明がありました。
また、夏休みに行われた大会の各部活での表彰、さらには、英語弁論大会に出場する生徒の発表を行いました。
2学期も、一人ひとりの生徒が活躍できるように支援していきます。



