2025年4月
≪4学年≫ついに上学年の仲間入り!
元気いっぱいな4年生としての1学期が始まりました!
楽しみにしていた委員会や、希望者が参加する部活動。
みんな目を輝かせて参加していました。5・6年生からたくさんの刺激があったようです。
上学年としての自覚を持ち、落ち着いて積極的に。そして楽しく頑張ります!
≪1年生≫国語と算数のおべんきょう!
算数では数の学習を、具体物を使って考えながら活動しました。
国語では、教科書の挿絵を活用しながら想像し、発表活動を交えて行いました。
まだ、始まって2週間くらいですが、きちんと授業に参加できていました。
とても素敵です。
#郡山ザベリオ学園小学校 #福島県郡山市 #私立小学校 #ミッションスクール
#具体操作 #1年生 #慣れてきました
#こころの教育 #主体的な学び #教科横断的な学び
«3学年» ダンボールを組み合わせて!
3学年の図画工作の授業では、ダンボールを使った「クミクミックス」を行いました。
ダンボールをダンボールカッターを使って切り込みを入れて、その切り込み同士を繋げて組み立てる単元になります。初めてのダンボールカッターでドキドキしながら、大きな作品の完成に向けて協力をしながら作り上げています。
#図工 #クミクミックス #ダンボール制作 #3学年
≪2年生≫体育でいっぱい走りました!
2年生の体育の様子です。
体育では、生涯スポーツの観点から、競うこともありますが、
走ることが楽しいを体験する機会を増やしています。
今日も「〇〇〇〇GETだぜ!」で体育が楽しくスタートしていました。
#郡山ザベリオ学園小学校 #福島県郡山市 #私立小学校 #ミッションスクール
#体育 #2年生 #生涯スポーツ #楽しい体育
#こころの教育 #主体的な学び #教科横断的な学び
≪全学年≫地震火災避難訓練!5分以内で集合しました
小学校と中学校合同で、地震火災避難訓練を行いました。
小学校1年生にとっては、初めての避難訓練でしたが、とてもスムーズに移動することができました。
担当の先生からの話の中で、
「列の先頭の人は大事、先頭が迷ってしまっては、、、、」
「列の後方の人も大事、後ろから押さずに焦らず、、、、」
「列の中列の人も大事、先頭についていき、後方がついてくるように、、、」
とみんな一人ひとりに役割があり、命が大事であることが話されました。
これから災害があったときには、今日のことを思い出しながら避難できることを期待しています。
#郡山ザベリオ学園小学校 #福島県郡山市 #私立小学校 #ミッションスクール
#避難訓練 #大切な命を守る #みんなに役割
#こころの教育 #主体的な学び #教科横断的な学び
≪5年生≫けしてかく
ふだんは書いたものを消すために使っている消しゴム。今日はその消しゴムを使って「描く」ことをしました。パステルで一面を塗った画面を消しゴムで消して描きます。「消しゴムで絵を描くなんてびっくり!」子どもたちは楽しんで表現していました。
ザベリオ小学校、皆さんで○!
小学校全員で体育館に集まり、全員集合写真を撮りました!
100周年に向かって、未来に今の様子を伝えるために写真を撮りました。
≪全学年≫清掃スタート
先週の木曜日に清掃オリエンテーションを行いました。
そうじのメンバーの紹介、そうじの仕方、気を付けることなどを
6年生を中心に共有し、金曜日からはきれいにそうじをしていました。
校舎をきれいにすることで、こころもすっきりし、学習にも集中できる環境を作っています。
これからもきれいにしていきましょう。
#郡山ザベリオ学園小学校 #福島県郡山市 #私立小学校 #ミッションスクール
#清掃オリエンテーション #そうじ #こころもきれい
#こころの教育 #主体的な学び #教科横断的な学び
≪4.5.6年生≫第一回児童会を行いました。
4年生にとっては初めての児童会を行いました。
6年生が中心となり、学校のために活動してく児童会ですが、
今回は第一回目ということで、委員長や副委員長、書記を決めたり、委員会の目標を決めたりしました。
決め方は、立候補、投票、プレゼンなどなど様々な形で行っていました。
こういった経験が、近々行われる郡山市長選のような、将来の選挙でも役立つといいですね。
半年間の活動となるので、学校のために活動してくれることを期待しています。
#郡山ザベリオ学園小学校 #福島県郡山市 #私立小学校 #ミッションスクール
#児童会 #第一回目 #委員長決め
#こころの教育 #主体的な学び #教科横断的な学び
≪5年生≫新年度の授業がスタートしました
係や委員会が決まってそれぞれにグループでカードを作ったり、運動会に向けたリコーダー練習が始まりました。
≪全学年≫バスの乗り方を確認しました!
本日、全校生徒でバスの乗車指導を行いました。
新一年生は、自己紹介も行いました。
みなさんが快適に乗れる、そして元気に登校できるよう
バスにきちんと乗れるよう指導しています。
自家用車での送迎をしている方で、スクールバスについて知りたい方は
事務までご連絡ください。
#郡山ザベリオ学園小学校 #福島県郡山市 #私立小学校 #ミッションスクール
#スクールバス #乗車指導
#こころの教育 #主体的な学び #教科横断的な学び
≪お知らせ≫先生紹介 第8弾
★先生紹介 第8弾★
昨年度に引き続き、今年度も教員紹介をしていきます。
今回は、今年度公立から本校へ来てくださった、剣道を極め中の【柏木裕麻(かしわぎひろま)】先生です!
前向きなマインドを持ちコミュニケーションに長けている柏木先生を紹介します。
Q.趣味は・・・A.音楽です。ギターを弾いたり、レコードを聞いたりしています。
Q.今年頑張りたいこと・・・A. 今年の目標は、剣道の練習をサボらないことです。今年は剣道部に所属します。
Q.子どもたちに話しかけて欲しいテーマは・・・A.好きな音楽について話しかけてほしいです!皆さんのすきな音楽も教えてください。
#郡山ザベリオ学園小学校 #福島県郡山市 #私立小学校 #ミッションスクール
#先生紹介 #柏木先生 #音楽好き #剣道部
#こころの教育 #主体的な学び #教科横断的な学び