フォトダイアリー
≪5年生≫清掃オリエンテーションを行いました。
縦割りの副班長として、5年生が6年生の補佐をしています。
今回は、清掃オリエンテーションの様子です。
高学年として、下学年の見本を目指しています。
#郡山ザベリオ学園小学校 #5年生 #清掃オリエンテーション #下学年の見本
«6年生»1年生と縄跳び練習!
体育では、6年生と1年生が一緒に縄跳びと大縄練習を行いました。
運動会で一緒にデカパンレースを行ったペアの子と久しぶりに笑顔いっぱいの中、活動しました。
1年生は初めておこなう「かえしとび」を優しく教えてもらったり、幼稚園のときから跳んでいた「両足前跳び前」や大縄で「ゆうびん屋」をしました。
6年生にとっては、アウトプットする良い機会になりお互い充実した時間になりました。
≪1年生≫げんきにそだってね!
1年生の生活科では、アサガオを育てています。5月16日に蒔いた種が芽を出し、元気にすくすくと育っています。子どもたちは毎日水やりをして「きれいなお花を咲かせてね」と声をかけています。そして今週は、サツマイモの苗植えもしました。秋にみんなで美味しいサツマイモを食べたいです!
«全校生»マリア祭
5月31日(金)
「私の幸せみんなのためにできることをしよう」という聖母月のめあてに沿って、この1ヶ月間マリア様にならって生活してきました。
今日は綺麗な生花、心のリボン(良い行いをしてきた証)に囲まれて、自分や友達の行動をふりかえるとともに、今後の学校生活が明るいものになりますようお祈りすることができました。
聖歌隊による歌声にリードされながら、全校生の合唱がレインボーホールに響き渡り落ち着いた時間を過ごすことができました。
≪2学年≫さくら組との交流会(幼小交流)
2年生は、幼稚園さくら組さんと初めての交流会を行いました。
初めは、児童も園児も緊張した様子でしたが、虫取りをしたり、ブランコで
遊んだりして、少しずつ仲良くなることができました。
ペアの好きな食べ物や遊びなどいろいろなことを知ることができ、
「次は、どんな活動をしようかな?」2回目の交流会が今から楽しみです!
≪3年生≫第1回 幼小交流をしました!
今日は、第1回幼小交流会の日です。1組はきく組さんと、2組はばら組さんと、自己紹介をしたり、外で一緒に遊んだりして、楽しい時間を過ごしました。次の交流会が今からとても楽しみです!!
«全校生»交通安全教室
5月27日(月)全校生で交通安全教室を行いました。
交通事故は自分が事故に遭ってしまう場合もあれば、自転車に乗っているときは相手をケガさせてしまう場合もあります。
気を付けて歩いていたり、自転車に乗っていても自動車が突っ込んできたり、トラックに巻き込まれてしまったりする場合もあります。
1年に1回このように交通安全に関して意識を高めることはとても大切です。
«教員»プール清掃
6月5日(水)のプール開きに向けて、教員で協力しながらプール清掃を行いました。
幼・小・中の子どもたちにとって充実した水泳の授業になることを願って一生懸命綺麗にしました!
«4年生» SDGsブックを作ろう!
4学年では、昨年度に学んだSDGsをまとめて、本の作成をします。
SDGsをどのように説明するのか、行った活動や実験の結果をまとめている段階です。今年度は、服の力プロジェクトなどの実践に加えて、SDGsのまとめにも取り組んでいきます。
≪5年生≫ ストレッチ講座で体について学びました
高学年が、ストレッチ講座を受けました。
理科や保健、体育の授業を横断的に学ぶ機会でした。
聞くだけではなく、体験を通して学びを深められていました。
「これ、イタタタ」
「私はできるよーー」
といった声が飛び交っていました!
#郡山ザベリオ学園小学校 #高学年 #ストレッチ講座 #教科横断的な学び
《6年生》ストレッチセルフケア講座
5月22日(水)5・6年生対象に郡山市本町にある「やまさわ接骨院」院長山澤先生によるストレッチセルフケア講座が行われました。
理科で骨や筋肉の働きについて学習したことをいかして、ストレッチの仕方を教えていただきました。
クイズ形式だったので、小学生にも分かりやすく、その後のストレッチ体験でもみんな積極的に取り組んでいました。
自分の体は自分でケアをして、ケガ予防に努め、これからも元気よく運動に取り組んでいきます!
≪1年生≫「図工」がんばっています!
「ならべて ならべて」では、身の回りにあるものをグループごとに相談して工夫して並べたりクラス全員で協力して繋げたりしながら楽しく製作しました。
「カラフルおばけ」では、絵の具を使いました。パレットや筆の使い方、水を混ぜる量や筆洗器の使い方などを学習し、カラフルのかわいいおばけが出来上がりました。
「図工楽しい!」「図工大好き!」という声がたくさん聞こえてきます。