お知らせ

NEWS

過去のお知らせ

【小学校】日大山高杯剣道大会 結果

2015.04.14

4月11日に山形市総合スポーツセンターで開催された大会で、本校の児童4名が入賞しました。

本大会は山形県をはじめ、福島県や近県から多くのチームが参加しました。6年生男子の部では、約70名

の選手がエントリーし、活気あふれる大会となりました。

入賞した児童のみなさんおめでとうございます!

次の大会でも、日々の練習の成果が発揮できるように練習に励みましょう!!

 

○6年男子個人3位 康琳磨   ○5年女子個人3位 渡部まお

○6年女子個人ベスト8 衛藤優 ○5年女子個人ベスト8 西條沙蘭

 

 

 image (4)             image (3)

    image (1)             image (2)

 

 

第58回入学式が行われました

2015.04.06

 本日4月6日、郡山ザベリオ学園小学校の入学式が行われました。真新しい制服に身を包んだ、ピカピカの新1年生49名が参加しました。緊張した表情の1年生でしたが、6年生と手をつないで入場し、自分の席まで優しく案内されました。
 担任から一人一人名前を呼ばれ、元気に返事をした後には校長先生から入学の許可をいただきました。今日からザベリオ学園小学校の1年生です。校長先生や学園長先生、後援会長の話をしっかりとした態度で聞いている姿はとても立派な1年生でした。
 明日から1週間は午前授業で、学校生活の約束を確認します。これからの成長が楽しみです。

 

   IMG_8565  IMG_8590

   IMG_8620  IMG_8622

   IMG_8637  IMG_8624

栄光を勝ち取れ!

2015.03.10

4年生から6年生の運動委員会が主催となってドッジボール大会を開催しています。

低学年の部は1年生から3年生まで、高学年の部は4年生から6年生です。

各クラス団結して、勝利を目指して頑張っています。さあ、栄光を勝ち取れ!!

【決勝】

○低学年の部    2年1組  VS  2年2組

○高学年の部    6年1組  VS  6年2組

 

 

      securedownload[4]securedownload[3] securedownload[2] securedownload[5]

 

6年生を送る会が行われました

2015.03.09

6年生が卒業するまで残りあとわずか・・・。

3月5日(木)に6年生を送る会が実施されました。

卒業する6年生に向け、在校生から歌や似顔絵のプレゼントが手渡されました。

5年生からは、「20年後の同窓会」というテーマで劇が行われました。劇の中では6年生が参加できるクイズや、

これまで頑張ってきた部活動の練習風景を披露する場面があり、笑顔で包まれていました。

最後に、これまで卒業生を担任してきた先生からはなむけの言葉があり、在校生と卒業生が温かい気持ちになれました。

残り少ない小学校生活。友達との絆を深め、充実した小学校生活を送ってください!!

image4    image3 (1) image2 (2)    image1

【小学校】JFAキリンスマイルフィールド

2015.01.16

「被災地の子どもたちに、サッカーを通じスポーツの楽しさと笑顔を届ける」という目的で、JFAから元日本代表の福田正博さんや小倉隆史さんはじめ、キリンからたくさんのスタッフの方々が来校されました。

オープニングでは各コーチと写真撮影をして、サッカーボールを使ったウォーミングアップを行いました。児童は、ボールを必死に追いかけ笑顔でサッカーに取り組んでいました。

終盤には、コーチ対児童のグループでゲームを行いました。JFAのコーチの華麗なパスさばきやボールコントロールに、児童だけではなく、私たち教員も盛り上がりました!

DSCF8527 DSCF8578 DSCF8533 DSCF8521 DSCF8490 DSCF8504 DSCF8472 DSCF8470 DSCF8468 DSCF8454

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【小学校】鑑賞教室が行われました

2014.12.02

11月26日に行われた鑑賞教室では、影絵劇団「かしの樹」さんが東京から来てくださいました。

○はらぺこプンタ

○赤いろうそくと人魚

の2つの物語を影絵と朗読を交えて上映していただきました。数名の児童が体験をした影絵教室では、児童が実際に物や体全体を使って、影絵を作成しました。笑いあり感動ありの、素敵な時間を過ごしました。

 

      DSC07390鑑賞教室      DSC07345鑑賞      DSC07363鑑賞

 

5,6年ケータイ安全教室

2014.11.20

NTTドコモさんから講師の先生においでいただき、6校時目に5年生と6年生がケータイ安全教室の講習を受けました。携帯電話やスマートフォンのトラブルに巻き込まれない使い方や、正しいマナー、ルールを守って正しく使用する約束など、ビデオを見たりクイズを解いたりしながら学びました。

image1 image2

小中合同マラソン大会

2014.11.17

11月15日(土)に小学校と中学校の合同でマラソン大会が行われました。時折小雨が降る悪天候だったため、待機場所や閉会式の場所が学園講堂にはなりましたが、予定通り実施されました。小学生は低学年・中学年・高学年に分かれて、中学生は男子・女子に分かれての競技となりました。子どもたちは精一杯の力で競技に参加していました。今日の頑張りと、これまで体育の授業で練習に励んできた成果がタイムとなって表れていました。入賞のみなさん、おめでとう!自己タイムの更新ができたみなさん、おめでとう!

 

第2回 ザベリオマラソン大会記録

 

【800mの部】

 1年男子 第1位 伊東優太くん   4分46秒
 1年女子 第1位 康 華奈さん   5分19秒

 2年男子 第1位 戸倉惇之助くん   4分21秒
 2年女子 第1位 竹内まゆかさん   4分34秒

【1000mの部】

 3年男子 第1位 星孝志郎くん   5分17秒
 3年女子 第1位 西村麻央さん   5分17秒

 4年男子 第1位 熊谷綾裕くん   4分53秒
 4年女子 第1位 阿部 夢さん   5分12秒

【1500mの部】

 5年男子 第1位 小沢竜太くん   7分40秒
 5年女子 第1位 田村りりかさん   8分25秒

 6年男子 第1位 白江誠史朗くん  7分22秒
 6年女子 第1位 西村百恵さん   8分5秒

 

image1 image2

寒い中、警備を担当していただいた保護者の皆様、また応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

10月14日(火)小学校臨時休校のお知らせ

2014.10.14

本日10月14日(火)は、台風19号の影響を考慮し臨時休校といたします。

 

学童保育は、7:30よりお預かりします。希望される場合は、当日申し込みも可能です。

デリアスクール、ガウディアスクールは通常の時間帯で実施します。

十分お気をつけてデリア館までいらしてください。

 

問い合わせ先:郡山ザベリオ学園小学校(TEL 024-952-7756)

4年生合宿体験の様子

2014.09.19

こちらのリンクからご覧ください。

【小学校】第4回小学校説明会のご案内

2014.09.11

プレスクール(小学校授業体験)に参加してみませんか

 

年長・年中児のみなさん、一足先に小学校の授業を体験してみませんか?第4回目の今回は、

英語と体育の2教科を体験することができます。お子様の授業体験とあわせて、小学校説明会

も行います。ぜひこの機会に授業体説明会にご参加ください。

なお、前期入試までの最後のプレスクールとなりますので、たくさんのご参加をお待ちしております。

 

 

 <日時> 10月4日(土)

<時間>

     8:30~   受付

     9:00~     自由見学(各学年の授業を自由にご覧いただけます)

     9:40~   体験授業(英語)

    10:15~   体験授業(体育)※2教科を体験できます!

    10:45~     学校説明会(ご希望の方)

 

<体験科目>  英語・体育

<対象>        年長児・年中児

<持ち物>   上履き

<お申込み>  こちらからお申込みいただけます

 

 

不明な点やご質問等がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。

TEL:024-952-7756 MAIL:syo@xaverio.ed.jp(担当:高橋・西岡)

 

【小学校剣道部】市民体育祭結果

2014.07.30

7月20日に郡山市総合体育館で、郡山市市民体育大会が開催されました。

本大会は、福島県小学校剣道選手権の選手選考を兼ねた大会です。

本校からは出場した選手の中から、3名が郡山市代表として選出されました。

県大会で上位入賞できるように、練習に励みます。

応援ありがとうございました!

4年 男子 敢闘賞1名

4年 女子 敢闘賞1名

5年 男子 3位 2名 県大会出場!   敢闘賞1名

5年 女子 敢闘賞1名

6年 男子 3位 1名 県大会出場!   敢闘賞2名

 

 

imageimage2

  4年生・5年生 入賞者       6年生入賞者

見学・説明会
のご案内