お知らせ

NEWS

過去のお知らせ

【小学校】5年生が合宿に出かけました!

2015.10.21
いま5年生は合宿に出かけています。 国立那須甲子青少年自然の家で、野外炊飯やキャンプファイアーなどの活動をします。 今日は、茶臼岳登山です。天気は良かったのですが、山頂付近は曇っていたようです。 きっと雲海がきれいだったことでしょう!! 全員元気に登り、そして下山しました! 全員、とても元気です! 合宿の様子については、 郡山ザベリオ学園小学校「フェイスブック」でもご覧いただけます。IMG_1380 IMG_1381                  2日目の様子です。 朝のラジオ体操&野外炊飯準備   IMG_1375 IMG_1376 IMG_1377 1日目の茶臼岳登山の様子です。

【小学校】祝!剣道部5・6年生 県大会出場決定!

2015.10.19
10月18日に郡山市の西部体育館で「郡山市市民体育祭」が開催されました。   本大会の5・6年の部は10月25日の県大会出場の予選を兼ねており、3位まで   に入賞した選手が予選通過となります。   剣道部の児童は1年間を通し、県大会の出場を得るために日々の厳しい練習を重ねて   きました。その練習の成果もあり、5名の部員が出場権を得ることができました。   郡山市の代表として、県大会優勝目指して頑張れ!!     5年男子の部 準優勝      5年女子の部 優勝 3位   6年男子の部 3位(2名)   6年女子の部 敢闘賞1名     image (10)    

【小学校】ザベリオ学園小学校に遊びに行こう!

2015.10.19
10月31日(土)に第3回小学校説明会を開催します。   本校の専科教員が「英語」と「体育」の体験授業を行います。   この機会にザベリオ小学校に遊びにきませんか?   対象は幼稚園・保育園の年長児です。   前期入試までの最後の体験授業となりますので、   みなさんのご参加をお待ちしております。   詳しくは下記のURLをクリックしてください。   https://www.xaverio.ed.jp/elementary/experienceprogram    

【小学校剣道部】伊南武道館少年剣道大会 結果

2015.10.07
10月4日に南会津にある伊南武道館で開催された大会に出場しました。 当日は、朝5時に学校に集合し片道2時間30分をかけ、眠たい目を こすりながら会場まで移動しました。 小学生にとっては、11月18日の県大会の出場権を獲るための前哨戦となる ため、チーム一丸となり大会に臨みました。 県内の強豪を次々と破り、迎えた準決勝。大将戦まで1本ビハインドで繋いだチームは、 最後に取りきれずに準決勝で敗退し、3位入賞という結果となりました。 「あと1本」届かなかった悔しさを胸に、今後の大会に向け練習に励んでいきたいと思います。 応援にきてくださった保護者の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。   1回戦 郡山ザベリオ(4) VS     (0)会津坂下剣友会 2回戦 郡山ザベリオ(4) VS   (1)恵迪館 3回戦 郡山ザベリオ(3) VS     (1)梅ヶ香剣友会 4回戦 郡山ザベリオ(3) VS     (1)鎌田剣道スポーツ少年団 5回戦 郡山ザベリオ(1) VS   (2)平窪剣友会       image (12)   image (14)   image (15)     image (8)    image (9)                      

【小学校】不審者対策訓練

2015.09.18

9月17日(木)に不審者対策訓練を行いました。学園に不審者が入ったという設定で幼稚園児、小学生、中学生がそれぞれの場所に避難をしました。不審者が確保された後に、警察の方からお話をしていただきました。ビデオでは自分の身を守るために大切なことをクイズを交えて学習しました。本校では児童の安全のために、一年に一回不審者対策訓練を行っています。ご家庭でもお子様の安全のため、安全についての約束を確認するようにしください。

 

image   image

 

image   image

6年生が学校に一泊!

2015.09.11

9月11日(金)~12日(土)、

6年生が学校に「お泊まり」します。

子どもたちの様子を、小学校フェイスブックでお知らせしています。

第2回小学校説明会が開催されました

2015.08.29

8月29日(土)に第2回小学校説明会が行われました。ザベリオ幼稚園をはじめ、多くの幼稚園、保育園の園児

が参加し、英語・国語・音楽の授業を体験しました。

 

 

英語では、本校の英語専科の教員と一緒に英語で「ウォーリーを探せ」を、国語の授業では「はじめてのひらがな」

で鉛筆の持ち方や、書き方を勉強しました。音楽では、子リスとタヌキに分かれて、タンブリンとカスタネットを

使って、リズムに合わせて演奏をしました。

 

 

園児のみなさんが、とても集中して授業に参加してくれたので、素晴らしかったです。

園児のみなさん、保護者の皆様、ありがとうございました!

 

 

次回は10月31日(土)に英語と体育の体験授業を予定しています。

ぜひ、また遊びにきてくださいね!

 

 

image (11)  image (7)  image (9)

(英語~ウォーリーを探せ~)                   (国語~はじめてのひらがな~)                (音楽~リズムにあわせて~)

 

 

【小学校】7/31プール開放について

2015.07.31

 本日(7月31日)のプール開放は予定通り行います。

【小学校】『数学検定グランプリ金賞』受賞!

2015.07.30

本校では、各種検定の受検を積極的に実施していますが、 このたび、公益財団法人 日本数学検定協会より 『実用数学技能検定グランプリ金賞』をいただきました。 この賞は、平成26年1月~平成27年3月に数学検定を受検し、 グランプリ奨励賞を受賞した団体の中から、優秀な成績を収めた団体に対して贈呈されるものです。 今回の受賞を、全校生で喜ぶとともに、今後の励みにしていきたいと思います。

suken1 suken2

【小学校】小中合同清掃

2015.07.16

 夏休みを前に小学生と中学生が合同で清掃を行いました。小学校1年生から中学校3年生までの9学年の子が縦割りのグループを作って、教室やトイレ、体育館など小学校と中学校の校舎をピカピカにしました。中学生が小学生に作業の方法を優しく教えたり、一緒に窓をきれいにしたりと、合同清掃ならではの姿がたくさん見られました。小学校では普段の清掃も縦割りで行っていますが、年に3回予定されている合同清掃は、学園のお兄さん・お姉さんでもある中学生と触れ合う良い機会となりました。

 

880384    880389

880391    880388

【小学校】音楽祭を行いました

2015.07.06

 7月4日(土)に音楽祭を行いました。これまで一ヶ月ちかく、クラスやクラブ活動、部活動でこの日に向けて練習を頑張ってきました。よさこいクラブと和太鼓クラブが合同でオープニングを務め、元気いっぱいに体を動かしたり太鼓を叩いたりしました。その後は1年1組から各クラスごとに曲を発表しました。これまで朝の時間や帰りの前に練習をしてきて、いよいよ本番。緊張しながらもステージの上で伸び伸びと発表することが出来ました。ハンドベルクラブ、聖歌隊、教師、中学生とそれぞれに特色を生かした発表があり、最後には全体合唱として参観していただいたみんなで「歌よありがとう」を歌ってフィナーレとなりました。

 

IMG_8766   IMG_8796

IMG_8781   DSCN1975

充実した中学校体験会!

2015.06.29

P1020662 P1020678 P1020691

6年生を対象に、中学校体験会を実施しました。

中学校の校舎内を見学したり、数学や国語、理科などの授業を体験したりしました。

どの授業にも、集中して取り組む様子が見られ、充実した時間を過ごすことができました。

「早く中学校に行って、たくさんのことにチャレンジしたい」という感想が多かったです。

見学・説明会
のご案内