お知らせ

NEWS

過去のお知らせ

ミサ、チャリティーコンサートで歌の奉仕活動!

2017.06.03
5月聖母月の取り組みのまとめとして、聖母月聖歌隊のうち有志メンバー12名が教会ミサでの歌の奉仕。 そして、その後行われた東日本大震災のための教会チャリティーコンサートに参加しました。約1ヶ月半、昼休みや放課後特別練習でがんばってきた成果を、笑顔で発表してくることができました。チャリティーコンサート後には、教会の方々が手作りしてくださった、おいしいクッキーをたくさん頂きました。 IMG_3139 IMG_3140

内科検診(小学1年生から小学3年生)

2017.06.01
5/30(火)は、小学1年生から3年生の内科検診でした。 胸の音や皮膚の様子、喉の様子、姿勢、運動器などを学校医の菊池先生に診ていただきました。 少し恥ずかしいような表情を浮かべる子どもたちもいましたが、一人ひとりしっかりとした態度で臨んでいました。 今後、ご家庭に検診結果が配られます。お子様の状態を把握していただき、受診が必要な場合には、医療機関で診ていただいてください。学校への報告もお願いします。 子どもたちが元気な体で毎日の生活を送れますように。 内科検診

小学校の英語がさらに進化!

2017.05.29
小学校の英語がレベルアップします! 子ども達の英語力の更なるレベルアップために、5つの手立てを始めます! 1  英語の日が始まります。(今年度より) 毎週水曜日は、English day! 購買部で買い物をする時、職員室に入る時など 全ての場所で英語を話します。 2 ネイティブスピーカーの先生が常時3名、日本人英語科教員を含めると8人体制です。(今年度より) 全ての英語の授業は、教員2名体制で手厚い指導を行います。 3 話せる英語力を目指し、そのためにカリキュラムを取り入れます。 様々な国の人とコミュニケーションを取るための語学力を付けると共に、 英語で話そうとする意欲を高めます。 4 6年生では、時数を1時間増やし週4時間とります。(2018年度より)   公立に比べて、どの学年も授業時数は多くなってます。  5 卒業時の英検4級取得を目指します。 ぜひ、ザベリオ小学校の英語をご参観ください。  

朝のラジオ体操始まりました!

2017.05.29
健康委員会では、毎週2回(月、金曜日)にラジオ体操を始めます。 どんな人にも馴染みのあるラジオ体操!全校児童で楽しくラジオ体操を行い、丈夫な体を 作っていきたいと思います。 KIMG1047_20170529120209 上手にラジオ体操ができるように頑張ります。

小中合同マリア祭

2017.05.29
5/26(金)に小中合同マリア祭を行いました。 今年度のテーマは「マリア様に倣った生き方をする~素直な心~」でした。 IMG_0236   宗教の時間に、聖書の言葉を通してマリア様について知り、マリア祭までの心の準備を行いました。 また、聖母月である5月に入り、日々の生活の中で互いの心をつなげる「心のリボン」活動も行いました。マリア様の心に倣ってよい行いに励んだ時はピンクの紙に、よい行いを見た時やよい行いをしてもらった時は黄色の紙に記入し、輪飾りを作りました。 IMG_0238   また、6年生の英語の授業でも、よい行いに励んだことや感謝の気持ちなどを、英語でマリア様の手紙に綴りました。 IMG_0231   当日は、花冠や花束を捧げたり、聖歌を歌ったり、聖書の朗読を行いました。 IMG_1499 IMG_1503   コングレガシオン・ド・ノートルダム修道会からシスター鶴野をお迎えし、マリア様の生き方についてお話をいただきました。 IMG_1519 IMG_1532   子どもたちが、素直な心で、周りのすべてのもの・ことに感謝し、よい行いをし続けることができますように。 IMG_1571 IMG_1559 IMG_0229 IMG_0230

小学校 第1回プレスクールのご案内

2017.05.29
ザベリオ小学校で、小学校体験をしてみませんか? 来年度、小学校入学をひかえた園児の皆さん、プレスクールに参加して、 ザベリオの雰囲気や授業を味わってみてください。きっと楽しい体験ができますよ!   【日時】 6月3日(土)10:30~11:30 ※受付は、10:15~ 小学校昇降口 【場所】 1年生教室 【プログラム】 〇英語授業(園児対象) 〇英語科によるプレゼン、学校見学(保護者対象) 【持ち物】 上履き 【申し込み方法】 前日までに、電話かEメールでお申し込みください。 電話 024-952-7756 メール syo@xaverio.ed.jp

歯科検診(小学1年生から5年生)

2017.05.19
5/18(木)は、小学1年生から5年生の歯科検診でした。 子ども達はとても大きな口を開け、待っているお友達も落ち着いた態度で臨んでいました。 歯科医の野田先生に診ていただきましたが、検診後のお話しでは、「磨いていると磨けているは違うので、磨き残しが出ないように鏡を見ながら、歯磨きをしましょう」という言葉をいただきました。 食後や寝る前など、歯磨きを忘れずに、磨き残しが無いか確認しながら、実践できるといいですね。 歯科検診① 歯科検診②

2017年度クラブ活動開始

2017.05.18
2017年度小学校のクラブ活動が始動しました。 デジカメクラブの活動の様子
IMG_6948
 
デジカメクラブの子が撮ったよっちょれクラブの写真
DSC05512

2年生 ミニトマトの観察

2017.05.17
2年生の生活科では、ミニトマトを育てています。 日に日に、背丈が伸び、葉っぱの数が増えている様子を見て驚いています。 今から、「ミニトマトをどうやって食べようか?」とわくわくしながら考えています。 KIMG1024_20170513054809KIMG1033_20170513072914  

【小学校】 運動会を行いました!

2017.05.15
5月14日(日) 順延されていた運動会を、14日(日)に行いました。 校庭の状態は、決してよい状態ではありませんでしたが、 朝早くから来ていただいたお父さん達と一緒に懸命に復旧作業をした結果、開催できる状態になりました。 ただそれでも、たくさんの場所が水を含みぬかるんでいたため、「立入禁止」になってしまったことで、 応援に来てくださった保護者の皆様にご迷惑をおかけしてしまったこと、お詫び申し上げます。 朝のご協力、競技中の温かいご声援、片付けのご協力、みなさまのたくさんのご支援によって無事に運動会を 終えました。ありがとうございました。 日曜日に順延したことで、中学校が休みだったため、 初めて行われるはずだった中1と小6の競技ができなかったことが残念でしたが、予行とは違って大接戦になり、 大変盛り上がりました。 幼稚園からもたくさんの子どもたちが「ゴールを目指して」に参加してくれてました。ありがとうございました! 今年の運動会は白組が優勝しました! 児童欠席ゼロで、全員で成功させた運動会でした!! 何枚か写真を載せます。 IMG_3087 IMG_3093 IMG_3096 IMG_3097 IMG_3098 IMG_3099 IMG_3100

【小学校】 運動会について 5月14日(日)

2017.05.14
5月14日(日) 本日の運動会は、実施いたします。 登下校等、配布プリントのとおりです。スクールバスは運行しませんのでご注意ください。 校庭のコンディションを見ながら行うため、 種目の変更や開始時間の変更等があると思いますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 園児種目「ゴールを目指して」も実施する予定です。 駐車場は西側の駐車場です。 台数に限りがございますが、ぜひおいでください。 気温が低く、少し風もありますので防寒の準備をお願いいたします。

【小学校】運動会の予行をおこないました

2017.05.10
5月10日(水) 朝からぐずついた天気で、時々小雨が降る中でしたが、 運動会の予行練習を行いました。 全校生による「大玉おくり」です。2勝した方が勝ちです。 IMG_3079 1年生の「玉入れ」です。予行では、1個の差で白が勝ちました! IMG_3083IMG_3082 5月13日の本番に向けて、良い練習ができました。5・6年生は係の仕事を一生懸命がんばりました。            
見学・説明会
のご案内