お知らせ
≪2学年≫縄跳び大会
先日、2学年縄跳び大会が、行われました。
11月頃から、体育の授業や休み時間を使って持久跳びやあや跳び、二重跳びなど、自分の目標に向かって一生懸命に練習に取り組んでき
ました。全員、新しい技ができるようになったり、自己ベストを更新したりすることができました。
≪お知らせ≫2025 オープンスクールを開催しました!
本日2月1日にオープンスクール~学校説明会&授業見学~を開催いたしました。
多くの方々にご参加いただきました、まことにありがとうございます。
郡山ザベリオ学園小学校の特色、そして子どもたちの学びの姿を感じられる時間になったのであれば幸いです。
学校見学はお問合せいただければ、いつでも対応いたしますのでご興味のある方は、ぜひご連絡ください!
(電話024-952-7756)
#郡山ザベリオ学園小学校 #オープンスクール #教科横断的学び
≪イベント≫第2回オープンスクール(2月1日)※再掲載
小学校の広報担当です。
いよいよ今週末に迫りました、本校のオープンスクール。
ありがたいことに、すでに20名を超える方からの参加申し込みがありました。
まだ、申し込みを受け付けておりますので、再掲載させていただきます。
小学校では、年中児・年少児向けイベント「第2回オープンスクール」を2/1(土)に実施いたします。
今回のオープンスクールでは、小学生の1年生から6年生までの教科を超えた学びや、子どもたちが主体的に学ぶ様子をお見せできればと考えております。
小学校に入学後のイメージがつきやすいように、1年生の合唱も準備しております。
ぜひ、本校に興味のある方は申し込みください。
また、お近くで興味がある方へお知らせしていただけるとありがたいです。
よろしくお願いたします。
オープンスクール申し込みリンク:https://forms.gle/PPctLVoSppZsoyddA
本校HP詳細:https://www.xaverio.ed.jp/elm/tour/
#郡山ザベリオ学園小学校 #オープンスクール #教科横断的な学び #主体的な学び #年中さん・年少さん #集まれ
≪イベント≫第2回オープンスクールのお知らせ(2月1日)
小学校の広報担当です。
小学校では、年中児・年少児向けイベント「第2回オープンスクール」を2/1(土)に実施いたします。
今回のオープンスクールでは、小学生の1年生から6年生までの教科を超えた学びや、子どもたちが主体的に学ぶ様子をお見せできればと考えております。
小学校に入学後のイメージがつきやすいように、1年生の合唱も準備しております。
ぜひ、本校に興味のある方は申し込みください。
また、お近くで興味がある方へお知らせしていただけるとありがたいです。
よろしくお願いたします。
オープンスクール申し込みリンク:https://forms.gle/PPctLVoSppZsoyddA
本校HP詳細:https://www.xaverio.ed.jp/elm/tour/
#郡山ザベリオ学園小学校 #オープンスクール #教科横断的な学び #主体的な学び #年中さん・年少さん #集まれ
«おしらせ» 全国初!小中一貫校としてロイロ認定校になりました!
皆さん、こんにちは。
郡山ザベリオ学園小学校、中学校です!
本校の小中学校では、授業にロイロノート・スクールという学習アプリを活用しています。この度、そのシステムを運営する株式会社LoiLo様から、郡山ザベリオ学園中学校をロイロ認定校として認定していただきました!
これにより、本校は全国初の小中一貫校のロイロ認定校になります!
ロイロ認定校とは、ロイロノートを活用し、児童生徒の主体的な学びづくりに取り組んでいる学校のことです。
子どもたちとともに、教師も子どもたちの「表現力」を養うために、ICT機器の活用方法を試行錯誤を繰り返し、これからも日々研磨していきたいと思います。
郡山ザベリオ学園小学校 ロイロ認定校 認定時のURL↓↓↓
https://www.xaverio.ed.jp/elm/news/31792/
#郡山ザベリオ学園小学校・中学校 #ロイロノート・スクール #ロイロ認定校 #全国の小中一貫校で初認定
#LEG郡山
≪おしらせ≫ザベリオ紹介動画【X-TV】第5弾
こんにちは。郡山ザベリオ学園小学校の広報担当です。
2024年度の郡山ザベリオ学園小学校について、
もっと知ってもらいたいと考え、紹介動画第5弾を作成しました。
今回は、音楽祭で先生方が発表した教員合唱を配信いたします。
音楽は「楽しむ」ことも大切です。
教員が楽しんで歌って、かつ、練習し音を取っていく見本となれればと考えております。
動画はこちら→https://youtu.be/wV1dRllklEU
ぜひ、【X-TV】をご覧ください。
もしよろしければ、次回の励みになりますのでイイネ👍お願いいたします。
合わせて、以前の動画をまだ見ていない方は、ぜひご覧ください。
この小学校の、大筋となる考え方を共有させていただきます。
第1弾動画(校長先生)はこちら→https://youtu.be/1Qgc83CxAEc
第2弾動画(教頭先生)はこちら→https://youtu.be/k92FsYyzrDk?si=NnkI6yrKl7JVAu1W
第3弾動画(Andy先生)はこちら→https://youtu.be/blqZbeimHdU
第4弾動画(西山大先生)はこちら→https://youtu.be/5Z7mxsNPP3I
#郡山ザベリオ学園小学校 #X-TV #音楽 #教員合唱 #NGシーンあり
≪お知らせ≫中学校3年の木村美結さんが「優秀賞」を受賞いたしました。
【中学校より受賞報告】
日頃の本学園教育活動へのご理解、ご協力に心より御礼を申し上げます。
12月7日(土)、パナソニックセンター東京にて行われた「プレゼンテーションコンクール2024最終選考」において、中学校3年の木村美結さんが「優秀賞」を受賞いたしました。全国2位の快挙となります。
中学校ホームページにも掲載しておりますので、お時間のある時にぜひご覧ください。
https://www.xaverio.ed.jp/jhs/photo/29329/
小学校でも、中学校に向けての表現力を意識して取り組みを継続していきます。
≪教員研修≫質の向上を目指して研修を行っております。
先日、本学園の学校医である菊池先生のご紹介により、
講師として、studio armonieaより中島恵子先生をお呼びして教職員研修を行いました。
本学園は、ミッションスクールとして、心の教育を大事にしておりますが、
この時間を通して、教職員が日々子どもたちに寄り添えるよう、体を動かしながら、自分自身にも目を向ける(セルフリラクゼーション)体験を行いました。
教職員一人ひとりの笑顔が満ちあふれ、体とこころのつながりを感じることができた素敵な時間でした。
菊池医院の情報はこちら
https://jinjukai-kikuchi.or.jp/
#郡山ザベリオ学園小学校 #教職員研修 #ヨガ #菊池医院 #studioarmoniea #からだとこころのつながり
≪校内研修≫青森より井上先生をお招きします。
郡山ザベリオ学園小学校では、校内の教育水準の向上のため日頃より研修を行っております。
今回は、冬季研修の一環として、青森にある東奥義塾高等学校の学校DX推進室長であり、GoogleやAdobe、ロイロノートなど様々なツールに精通されている井上 嘉名芽先生をお呼びして研修します。
夏季に続き、冬季もよりよい教育サポートの実現を目指して、日々研磨してまいります。
※なお、この研修会は校内研修ではありますが、校外の教育関係者様も参加できます。
※小学校だけではなく、中学校や教育全般の講演も予定しております。
#郡山ザベリオ学園小学校 #校内研修 #井上 嘉名芽先生 #東奥義塾高等学校 #AIを活用 #革新的な教育改革 #Googleの活用
≪おしらせ≫ザベリオ紹介動画【X-TV】第4弾
こんにちは。郡山ザベリオ学園小学校の広報担当です。
2024年度の郡山ザベリオ学園小学校について、
もっと知ってもらいたいと考え、紹介動画第4弾を作成しました。
今回は、郡山ザベリオ学園小学校の高学年国語担当・西山先生が
高学年の国語の音読について、青山先生と対談形式で話します。
24分のロングバージョンですが、
実践も交えた分かりやすい?低学年から高学年向けの動画になっております。
動画はこちら→https://youtu.be/5Z7mxsNPP3I
ぜひ、【X-TV】をご覧ください。
合わせて、以前の動画をまだ見ていない方は、ぜひご覧ください。
第1弾動画(校長先生)はこちら→https://youtu.be/1Qgc83CxAEc
第2弾動画(教頭先生)はこちら→https://youtu.be/k92FsYyzrDk?si=NnkI6yrKl7JVAu1W
第3弾動画(Andy先生)はこちら→https://youtu.be/blqZbeimHdU
#郡山ザベリオ学園小学校 #X-TV #国語 #音読の表現力 #西山「大」先生
≪5年生≫クリスマスを祝う会に向けて②
いよいよクリスマスを祝う会に向けて
配役を決定し、分担の確認や練習がはじまりました!
12月の本番までに、「5年生として」「学校の代表になるために」を意識しながら
本当のクリスマスの意味を皆様に届けていけるように高みを目指していきます。
#郡山ザベリオ学園小学校 #5年生 #クリスマスを祝う会 #配役決定
≪お知らせ≫本校の第三回プレスクールがありました
来年4月に小学校入学を迎える、年長園児さん向けに、本校の授業が体験できる【第三回プレスクール】を行いました。
今回は、音楽と理科の授業を体験していただきました。そして、子どもたちの休み時間には、保護者様向けに学童施設見学を実施いたしました。
音楽では、体を使って音楽を楽しみ、サツマイモを掘る生活科につながる教科を超える内容を行いました。
理科では、スーパーボールを活用したロケットを作り、算数の高さや高学年理科につながる内容を行いました。
今回の授業体験は、教科横断的な学びを意識した活動で、参加した子どもたちから、たくさんの笑顔が見られました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
学校見学はお問合せいただければ、いつでも対応いたしますので本校にご興味のある方は、ぜひご連絡ください。
(電話024-952-7756)
#郡山ザベリオ学園小学校 #プレスクール #理科 #音楽 #笑顔がいっぱい #教科横断的なまなび